ワーママの在宅勤務 ~制度・前例なしの中小企業で~

特に制度のない中小企業で、在宅勤務にこぎつけたワーキングマザーの奮闘記。イクメン夫とのいさかいも・・・書いちゃうかも!?

子供が病気、誰が有休取る?病児保育利用する?さあどうしよう

在宅ワーママのつばさです。

下の娘が嘔吐して、胃腸炎じゃなくてよかったーといっていましたが、


しっかり胃腸炎でした。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


そしてしっかり上の娘にもうつりました。
今年2回目ですっ。
一ヶ月前にもやっているのにー。。


今日は胃腸炎ネタ続きます。ちょっとエグイかもしれませんのでご注意ください。


f:id:tubasanote:20161220122808j:plain:w350

先月に引き続き、胃腸炎になってしまった上の娘ですが、今回は成長しました!!
寝ている間、2回とも洗面器に吐いてくれたー(人ω・*)
ありがとう娘、それだけで母は感動だよ。

下の娘なんか・・・色んなところで計4回もどばーっとやらかしてくれたもんね。。
「ここに吐いてーっ」と洗面器だしても拒否。。
さすが魔の二歳児。
厳密にはまだ1歳10ヶ月だけど2歳になったらもっとすごいのかな!?こわー。。

先週末はひたすら洗濯していました。

下の娘の喘息もまあまあよくなり、胃腸炎はなんでもないような感じになったので、
今日火曜日は、先週木曜日以来の登園となりました。
上の娘も復活。

ああよかったー。

有休、誰が取るか問題

今回は、金曜日も月曜日も、私が休みました。
有休がそこそこあったのと、夫が出たほうがよい会議があったので。
でもいつもは、夫と私でだいたい半分ずつ休んでいます。
お互いの仕事の事情を鑑みてって感じですかね。

5歳児と1歳児、お休みの頻度

今年4月から12月までで、上の子も下の子も、一ヶ月に2回ぐらい休んでいます。
一緒のときもあるけど、別々で考えたら一ヶ月で4日!
※我が家の子供は気管支が弱いため、一般よりお休み日数多いです。

それって、一人の親が全部看てたら4*12=48日・・・って
いくら有休の多い会社でもこれはカバーできないような気がします。
私の会社も年20日くらいの有休しか出ないので、倍ですね。

我が家の秘密兵器、「在宅勤務」がここでも!

年間48日も夫と私で休んだら、それだけで一年の有休が終わってしまいます。

そこで登場するのが我が家の秘密兵器、「在宅勤務」です。

上の娘は5歳(年長)なので、具合が悪ければ一人で寝かせておけるし、少し調子がよければ一人で遊べます。
なので、私・もしくは夫が在宅勤務をして、横で娘を看ていられるというわけです。
病院も勤務を切れば行けちゃいますからね。
※前にも書きましたが、私は時給制、夫はフレックスなので、用事のあるときは時間の融通がききます。
 会社によって在宅勤務の条件が違いそうですが、我が家の場合、私も夫も、看病しながらの勤務が認められています。


まあしかし、下の娘はまだ1歳、具合が悪ければ「だっこー」「おっぱいー」(※まだ飲んでます)を連呼し、仕事どころか家事すらままなりません。
なので下の娘のときは、私は有休を取っています。

でもどうしても、下の娘が具合が悪いのに私が会社に出社しないといけない日、夫は在宅勤務をしていました。
そのときは、近くに住む私の父が面倒を看てくれていたようです。
色んな人の手を借りて、なんとかやっている我が家です。


病気がちの子供は病時保育も活用

今のところこれでなんとか、有休が残るようになった我が家です。
有休を看病で使っていたら、旅行も行けないし、自分理由の有休も取れないで、消耗しちゃいますよね。。

昔、上の娘が1歳の頃は病弱で一年間の登園日数100日だったため、有休=看病 で終わっていました。
入院もあったし。
その頃は、在宅勤務でもなかったので、私と夫と私の母(車で2時間)で、有休とってぐるぐる回していました。
そのうち有休もなくなってしまったっけなー。

病時保育の施設や、市の提供していた病後時保育も利用していました。
家に来てくれる病時シッターさんも。めっちゃ高額でしたけどね(涙)


長くなりましたので、次回、病時保育・病後時保育の施設利用について、つづきを書きたいと思います。

ではまた☆






ブログ村に登録してみました☆
もし気に入っていただけたらポチッとおしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ ワーク・ライフ・バランスへ
ワーク・ライフ・バランス